楽天銀行口座作れない理由【楽天家族カードとの関係】

楽天銀行口座を開設する方法が複雑だったので、こちらにまとめます!

この記事の対象者

楽天家族カードを持っている方

楽天家族カードの引き落とし先が自分名義でない(夫口座等))

楽天銀行口座開設時にエラーとなった方

楽天証券で積み立て投資をする方は「楽天銀行口座」と「楽天クレジットカード」があった方が良いです^^

<目次>

楽天銀行口座開設までの道のり

なぜか楽天銀行口座の開設が出来ませんでした!?

時系列で説明しますと↓

楽天証券口座開設

 楽天銀行口座の同時開設にチェックを忘れました。。
 (ただ↓のとおり、チェックを入れていてもクレジットカードを選択しているとエラーになるものと思われます)

楽天銀行口座開設

 なぜかエラーとなりました。。(クレジットカードを選択)
 原因を明確にしてくれれば分かりやすいのですが、できませんだけでした。

③とりあえず諦めて楽天クレジットカードを作成

 作成は出来ましたが、ポータルのe-NAVIにはもともと持っていた家族カードのみしか表示されず

④サポートに問い合わせる

 作成後、1週間程度でe-NAVIにも表示されることが分かりました!
 (説明があったのかも知れませんが、気が付きませんでした)
 また、家族カードはe-NAVI上は私の名前ですが、楽天上は引き落とし口座の名義(夫)であることが分かりました。

⑤④の結果から再度、楽天銀行口座開設

 デビットカードを選択することで無事に開設できました!(長い道のりでした)
 ※楽天銀行口座開設時には「クレジットカード機能付き」か「デビットカード機能付き」しか選択できません。

デビットカードはクレジットカードのように利用できますが、即時で銀行口座から引き落とされるカードですね!

⑥③の楽天クレジットカードと⑤の楽天銀行口座を紐づけ

⑦⑤の楽天銀行口座と①の楽天証券口座を紐づけ 

結論

楽天家族カード(クレジットカード)を持っている方は楽天銀行口座(クレジット機能付き)は開設できません!

楽天証券楽天クレジットカードと楽天銀行を利用したい場合には、

↑のとおり、楽天クレジットカードを自分名義で作成して、楽天銀行口座(デビットカード機能付き)を開設する必要があります。

楽天家族カードは夫婦で利用しても引き落とし口座を1つにできるため便利ですね!ただ、サポートに確認したところ、楽天家族カードを持っている方は現時点では↑の方法でしか楽天銀行口座を作れないようです。